【現場の声】◯◯と△△のせい・・・だから今年は空室が埋まらない
じぶんで
ソファーのクッションを
足でふみふみして
自分ポジションに敷いて
足を投げ出しておっさんみたいに寝ます(笑)。
まったく親バカ(飼い主バカ?)で
申し訳ございませーん!
ですが、ほんとうに
癒されるんですよね。
人も、犬もふくめ
生きとし生けるものは、
いいですね。
わたしは、あったかいいきものとの
ふれあいが、大好きです^^
さて、一昨日のこと。
私と同じく
「フィーリングリフォーム」
空室対策アドバイザーをしている
大先輩、大脇ちさとさんの
ワークショップへ行ってきました!
ワークショップは、満員御礼!!
年の瀬の日曜日
なぜみなさん参加されているのですか?
↓ ↓
+++++++
【みなさんの参加動機】
「今年からなぜか、埋まらなくなった」
「いままで最大2ヶ月で埋まっていたが
8月から12月まで埋まらない。」
「今までと違う危機感を感じる」
「この繁忙期を逃したくない」
「体系的、効率的な
空室対策を、知りたい」
+++++++
なるほど、
やはり、今年は
これまでと、状況が違ってきているんですね。
何かわかりますか?
それは、
1) 少子高齢化
2) 新築物件の激増
状況は、さらにさらに
悪くなってきています。
その危機感を持った
感度のよいオーナーさんたちが
集結!!
ワークショップでは、
ご自身の、空室にお悩みの物件に対して
理想のお客様
を思い描く作業!
参加者のオーナーさん、
妄想大全開で、取り組んでましたよ!!
<内容は、参加したひとだけの特権です!>
最初は、特に男性のオーナーさん
「僕は、こういう想像力ないんです」
「いつも奥さんにダメ出しされるんです」
とおっしゃっていましたが
ここが、
「ワークショップ」のいいところ!
みんなで案を出し、意見を出すなかで
「この物件だと、
男性のほうがいいですよ」
「近隣が住宅地で駅近だったら
むしろ女性が好むかもしれませんね!」
「この家賃帯で若いひとは
難しいかもしれないから
ターゲット見直したほうがいいかも!」
新たな視点がたくさんで
みるみるうちに、アイデアが積み上がる!
そして、参加者みなさんが
素晴らしい「ペルソナ設定」を作成でき
明日からすぐできる
ペルソナ設定を
持って帰っていただくことが
できました!
++++++
【ワークショップ後の感想】
・自分の物件の強み・弱みがわかった!
・他のひとのペルソナ設定を聞くことで
自分の物件を客観的に見ることができた
・明日から何をすべきか、
方向性がはっきり見えた!
++++++
今ペルソナ設定ができていれば
年明けの繁忙期に
「仕掛ける」ことができますよ!
あなたも
「ペルソナ設定」
やってみてくださいね!
あなたも物件も
来年の繁忙期の波に
うまく乗れますように!!
いつも、応援しています^^
