【お客様の声】八王子1R家賃3.9万:購入後1年近く空室4室のまま、空室対策に悩んでます。
\今週金曜日まで!/
■空室対策 個別相談会■
以下から、お申し込みください!
▼ ▼ ▼
https://feeling-reform.com/?page_id=1346/?bg1
*コンサル中案件を優先しますので
枠は限定します。
*空室がある方のみ、お受けします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
チャンスなんて、
そうたびたびめぐってくるものではないわ。
だから、いざめぐってきたら、
とにかく自分のものにすることよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
オードリー・ヘップバーン
こんにちは!!
空室対策アカデミー事務局 小萩有希子です!
今日は
八王子1R物件を所有の
オーナーさんと、
この繁忙期に、一気に満室にすべく
作戦会議!!
このオーナーさんの
物件のある「八王子」は
大学がひしめくエリアです。
国公立だと
首都大学東京。
私立だと
中央大学
帝京大学
東京薬科大学
多摩美術大学
東京工科大学
明星大学
・・・
たくさんあります!
そのうち
中央大学は
看板学部の「法学部」が
2023年、八王子キャンパスから
文京区へ移転する!
「大学都心回帰」の動き、ですね。
ゆくゆくは、この辺の動きも鑑みる
必要がありますが、
まだまだ、八王子エリアは
学生の街!ですね!
3月。
受験シーズン、最終章です。
国公立大学の合格発表は
3月6日前後。
(前期試験)
後期試験だと、
3月24日前後でしょうか。
私立大学は
3月ギリギリまで合格発表があります。
また、社会人に目を向けると
4月1日の辞令交付(=転勤辞令)が
ちょうど、今週中にあります
3月の賃貸ニーズは
まだまだ、動きますよ!
1年でいちばん大きな
波ですからね。
いま空室があるオーナーさんも
このチャンスをものにし、
最後の1室が埋まるまで
諦めずに頑張りましょうね!
さて、今日は、
同じく「八王子単身者用アパート」を
所有する、別のオーナーさんの
個別相談のご感想を、シェアします。
このオーナーさんは
実は、
1年以上、4部屋が空きのまま。
お困りになり
個別相談に来られました。
そう
「繁忙期を、逃した!」
んです。
相談に来られ、
コンサルを受ける!と
決意されたのは、秋。
その後、コンサル開始し、
オーナーさんの
大いなるご尽力により
閑散期にもかかわらず
見事、
2ヶ月で5部屋埋まり
満室となりました!
今も、満室稼働中です。
埋まるんですから
だったら「今!」
やったほうが
いいと、思いませんか?
そのほうが、家賃収入が
たくさんいただけます(笑)


▼ここからお申し込みください▼
https://feeling-reform.com/?page_id=9617/?bg
<健美家ご紹介記事>
【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/ns/for_rent/renovation/3477.html
【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/ns/for_rent/renovation/3478.html
