【東京都内1K家賃7万円】2017年1月繁忙期は空室が埋まらない部屋は差別化リフォームで成約率UP!

住む人の気持ちを考えて
空室をリフォームする
フィーリングリフォームの専門家
山岸加奈です。
Xmasが終わるとあっという間に
あと数日で大晦日ですね!
Xmasとはいえ楽しい時間でもありますが
師走でインフルエンザや食あたりに
なったりしておりませんか?
山岸はちょっと・・・
体調不良になりました(笑)
さてさて
今日はサラリーマン大家さんと
池袋の管理会社さんと
定例会をしてきました!
リアルな現地ヒアリングできて
本当に有意義な時間でした!
管理会社の営業日が
もう早々とお休み中、
こちらの管理会社さんは
明後日までだそうです。
新築物件を埋れない管理会社を
今回の池袋の管理会社さんに
移行できて良かったねよ!
客付も頑張っている
こちらの管理会社さんから
リアルな現地ヒアリングを頂きましたので、
シェアしますね!
___________________
『2016年10月
繁忙期の動きが早かったから
2017年も早いかもしれない』
『2017年3月が繁忙期と言われてますが
今回はそんなことないかもしれない!』
『新築物件でも決まらない時は
この繁忙期(1~3月)でもあるんですよ』
『2016年1月が
繁忙期でありましたが
2016年2月はぴたっと
止まりました事実もありました』
『だからこそ
早め早めの事前準備(※差別化)は
勝ち残れるきっかけです』
___________________
※ここでいう差別化は
100万程度のモデルルームではなく
家賃1カ月分程度の雑貨などを
セットアップするお部屋です!
ファミリー物件でも単身者物件でも
エリアでも家賃価格でも
繁忙期が違います!
あなたは空室の物件を
なにもせずに
1月初めを迎えるのでしょうか?
東京都内1K家賃7万円で
空室3室あるの新築物件について
こちらの管理会社さんに
ご相談したところ
全面的にした方がよい!
話題性もあるし、生活イメージができるし
内見するきっかけにもなるし
そうなんですよね!
今まで空いているお部屋は
内見しても決まらない物件
と位置づけられ
諸条件を盛りだくさんしたり、
家賃を下げないといけない
という認知があるのです!!!
ぜひ
ペルソナ設定のモデルルームに
雑貨などのセットティングをしてはいかかでしょうか?
悩ましい場合
私にご相談してくださいね!
コメント