【岐阜県土岐市2DK家賃4.2万】内見の数はある日急激に増える!10室中5室6ヶ月以上空きだって。
空室をリフォームする
フィーリングリフォーム®
空室対策コンサルタント
山岸加奈です。
大家さんの質問の多くが
「どうすれば内見数を
増やせれますか?」
私がどう答えるか、わかりますか?
ズバリ、現状把握しましょう!
フィーリングリフォーム®の
3つのメソッドである
現状把握をすれば、わかることですよ!
個別相談で
オーナーさんの話を聞いていると
徹底的な現状把握を
後回しにしているんですよね。
都市計画を研究していた私には
徹底的な現状把握がベースなのです!
相続で所有した物件であり
10室中5室が、半年以上空室のまま。
周辺エリアへ出向き
現状把握することが大事なのです。
加藤さん(50代)が
仲介業者さんや管理会社候補へ
現状把握やヒアリングを出向いたことで
素敵なステージングをすることで
即入居となりました。
申込みがありました。
少しずつでも内見数が増えることが
大事ですよね!
―――――――――――――――――――
土岐市朝日町の2DKアパートが
10室中5室、
なんとか入居者を増やして
9割の状態に戻したかったからです。
地域の大家会の会長さんの紹介もあり
フィーリングリフォーム®
空室対策アドバイザーの大脇さんの
ワークショップに参加して、
この方法で目標実現出来る可能性を
強く感じました。
この時既に、
入居者像を明確にするこ
具体的な対策のスタートだったと言えます。
私の場合、
最初のコンサルティングで
山岸さんから指摘された、
物件が置かれている状況を
明確にして初めて、
有効な対策(行動)
部屋の印象の変化は、




実際、内見申込者が、
ポータルサイトに
掲載されたこの部屋の写真だけで
入居を決定していたこ
予想外の驚きでした。
管理会社の変更を
余儀なくされたことで、
という確信を失わずに
(
引き続き、
山岸さんの的確なコンサルの下、
諸条件を微調整して行くことで、
厳しい状況下、
奮闘している(新米)
希望を持って空室を乗り越えられる、
フィーリング・
コンサルをお薦めします。
―――――――――――――――――――
加藤さん、ご感想ありがとうございます。
私は引き受けるコンサル案件は
机上論ではなかなか解決できない空室です。
一人で空室を埋めることは孤独です。
というアドバイスを頂いて
実践しても変化がないと
凹みませんか?
独りで凹んでました(笑)
とよく思いました。
今まで経験した中で
350名以上の大家さんと
個別相談をすることで
100名以上の大家さんの
コンサルティングをすることで
全国の管理会社に出会うことで
いろんな空室を見ることで
ある事実が見えてきました。
内見数が増えるには
ある一定の状況が整う
必要があることです。
内見の数は
ある日急激に増えるんです!
メソッドに沿った空室対策を
正しくアプローチし続ければ、
必ず満室になるでしょう。
5回の内見でも
1つも成約が取れなかったのが
3回の内見で
1回成約できるようになる!
まずは現状把握なのです。