【新築物件が埋まらない理由】管理会社任せではなくチームビルトの強化〜埼玉市1R家賃5万円

住む人の気持ちを考えて
空室をリフォームする
フィーリングリフォーム®
空室対策コンサルタント
山岸加奈です。
こんにちは。
8月中にすべき新築物件を埋めるための仕込み&段取りがあります
個別相談に来られた大家さんのご感想よりシェアします。
ご相談内容は
●建設中の新築物件の立地が
不人気エリアの客付け
についてどうするべきか?
●近隣にも新築が立ち並ぶ中
どのように自分の物件の
空室を差別化し埋めるべきか?
●新築物件の管理会社の任せ方をどうすべきか?
有効&有益な情報なので
シェアさせて頂きますね!!!
_______________
山岸さんご自身のご経験を
気さくにお話しいただき
90分があった言う間に過ぎてしまい、
本当に有意義な時間でした。
やはり
この物件をどうしたいのか、
どのような方に住んでほしい
を考えること!
目標設定が大切ですね!
(不人気エリアで)
賃貸需要が高くなかったとしても
管理会社をはじめとして
いろいろな方との出会い、繋がりを
大切に
必ずよい成果があげられると思いました。
ありがとうございました。
_______________
ご感想、ありがとうございます!
ご紹介させて頂いた大家さんは
物件を購入した本人であります!
が、しかし
彼独りでは
新築物件は満室にはできません。
彼独りでは
管理&維持、
事業経営はできないことに
気がつかれました!
そうなんです!
大家さんのあなたは
あなたご自身の物件チームビルドを
強化することが大事なのです。
・管理会社さん
・リフォーム業者さん
・ガス屋さん
・設備屋さん
・電気屋さん
・保険業者さん
・防犯関連業者さん
・(おしゃべり好きな)入居者さん
などなど
大家さんというリーダーは
入居者さんが住む環境を
快適&安全にする責務があるんでよね!
大家さんというリーダーが
空室を埋めるゴール(目標)に向けて
引っ張る役割を担っているんです!
そんな役割を分担しながら
満室御礼のゴールに
走ってくださいね!
私はそんな大家さんを
サポート&応援していきたいですね!!
まだまだ出来る、
成果が出る
具体策があります!
コメント